日曜日には乳がん検査 マンモサンデーに賛同 徳洲会6病院
2021年(令和3年)10月04日 月曜日
日曜日には乳がん検査 マンモサンデーに賛同 徳洲会6病院
乳がん検査に用いる和泉医療センターのマンモグラフィー
毎年10月の第3日曜日に乳がん検査を実施する全国的なキャンペーンがある。認定NPO法人J.POSHが全国の医療機関に呼びかけて行っている“マンモサンデー”がそれだ。乳がんの早期発見の促進を目的とし、子育て、介護、仕事などで平日の受診が難しい女性でも乳がん検査を受けられるようマンモグラフィー(乳房X線)検査を実施する取り組みだ(施設によっては他日に実施する場合もある)。
実施施設は全国で376施設(9月27日時点)。徳洲会グループも例年複数の病院が賛同して取り組んでおり、今年は6病院が実施予定だ。
和泉市立総合医療センター(大阪府)は徳洲会が指定管理者となった2014年以前から積極的にマンモサンデーを行ってきた病院のひとつ。乳腺外科医をはじめ看護部、中央検査科、中央放射線科など病院を挙げて実施。同センターは今年4月、地域がん診療連携拠点病院の指定を受け、がん診療にますます力が入る。
健診センターの浦田加世係長は「当センターでは10月17日にマンモグラフィーと乳腺エコー検査を行います。和泉市民の乳がん検診は、マンモグラフィーを無料で受けることができ、ふだんは実施していないのですが、今回初の取り組みとして乳腺エコーを実費でお受けいただけるオプションも用意しました。市外の方も各検査を実費で受けることができます」とアピール。20人の定員を設けているが、ニーズが高く、毎年すぐに予約が埋まるという。