YouTubeフォロワー1万人突破 身体診察を楽しく解説 平島・徳洲会奄美ブロック総合診療研修センター長
2022.12.14
YouTubeフォロワー1万人突破
身体診察を楽しく解説
平島・徳洲会奄美ブロック総合診療研修センター長
ホワイトボードの前で身体診察を解説する平島センター長
徳洲会奄美ブロック総合診療研修センター長である名瀬徳洲会病院(鹿児島県)の平島修内科部長の運営するYouTubeチャンネル「フィジカルクラブちゃんねる」のフォロワー数が1万人を突破した。同チャンネルは医療従事者を対象に身体診察について解説する番組で、2019年9月にスタートし、現在までに446本の動画をアップしている。
呼吸器診察であれば胸部の視診、打診、聴診など、循環器診察なら頸静脈診察、心臓の打診・触診、心音などテーマを細かく設定し、ホワイトボードや医療用マネキンを使って解説。ほかに腹部、四肢、眼、神経といったカテゴリーに加え、特別編として先輩医師や看護師との対談などもアップ。なかには再生回数が3万回に届く動画もある。基本的に登場するのは平島センター長のみで、編集も自身で行う。
平島センター長は「YouTubeであれば時間の制約がないので、より突っ込んだ深い内容まで話すことができるのがメリット。研修医教育でもベッドサイドでの指導の後に、YouTubeを見て知識を深めてもらうといった活用もしています」とアピール。「もう少しで、すべての身体診察の解説が終わるので、その後はよりマニアックな内容にするか、最新情報を取り入れて撮り直すかして、今後も続けていきたいです」と意気軒高だ。